計算(二月の勝者に今ごろ触発されて) 2021年11月28日 きんきの中入p12四天王寺、高槻解説ではイッキに60で通分してましたが、私は計算量多いの嫌いなのでちまちま行きます。最後、約分し忘れそうになったよおおぅ💦ちっとも焦ってないのに(≡Д≡;)ほんま、中堅校しか過去問見てないけど、あの試験を50分とかで解く小学生はとっても努力した結果です❤️❤️❤️18/49?どっかで計算ミスった???って思ってまうけど合ってた(笑)コレは校風やからねー。高槻は意地悪‼️自信を持って帰らせてくれないってことね。 最後まで読んだらポチっと👇にほんブログ村 数学ランキング タグ :高槻中四天王寺一元一次方程式
計算の工夫(かけ算) 2021年11月05日 きんきの中入p11洛南開明0.25 0.75、コイツら見たらひっつけてあげます❤️ってか2021が消えるんかーい!47と43、素数愛しすぎやんw2021年にこの問題出したってコトやんね?洛南の先生ってやっぱすごいなーネットの無料プリント印刷して宿題にする公立と比べると、数学という教科への愛の差を感じる1問でした❤️約分のコツ!引き算します✨右の方にチョロチョロ書いてあるやつね(笑)135-108=27この時点で27とか3とかが疑わしい。1の位が87×4=28やから27×4をやってみる→ヒット‼️ 最後まで読んだらポチっと👇にほんブログ村 数学ランキング タグ :計算開明中学洛南分数小数
計算の工夫(分数) 2021年11月04日 きんきの中入p11甲南立命館宇治計算にもたーくさんスキルがありそうなので(いつも悩んで解説見る👀)計算にも手を出していきます❤️かけ算→引き算ですね!こりゃ習わずいきなり思いつけたら天才✨もしくは「人間より」数字を愛する少年、、、数字を愛する少年を2人ばかし知っていますが(大学同期の仲良し&幼なじみ)どっちも確率とかの世界へ行きました♪最後の計算も分子1なので楽勝✨分子1のときに通分したら分子そのまま、とかそーゆーのは公式として教えない方が良いのでは無いかと思います。経験則として分かってくるものです。逆に言えば、経験則を探す喜び的なものを低学年のうちに教えてあげたいとも思う(笑)この問題親切ですね!全部分子1でも良いのに。そしたら4/13ですねー 最後まで読んだらポチっと👇にほんブログ村 数学ランキング タグ :立命館宇治甲南計算分数
計算(2問) 2021年10月19日 きんきの中入1、2、3、4、って数唱されてるから何か理由があるのかと悩んじまったけど、手を動かすのが1番早い!中受はコレに尽きるねwコレはきっとウチの旦那氏が出来ない系の分数〜w前に教えてあげたけど、、、覚えてないよね💦旦那氏の私物整理してて、中学数学を5問くらい解いて諦めたノートが出てきたんやけど、間違い直しでx=-3,1って正答の赤ペンだけ入れてて「え、何で?」ってなったよー(≡Д≡;)YouTubeで出て来るダメノートの見本!どこで間違えたかとか、正しい解き方とか、気にならない人って居るんやねw 最後まで読んだらポチっと👇にほんブログ村 数学ランキング タグ :分数京女洛星
規則性(同じ計算を繰り返す) 2021年08月04日 高槻中2019次の例のような作業を繰り返す①1番目の数を145とするとき、10番目は?とりあえず計算してみましょうか、、、ゼロになったり、1になったりしてハッピーエンドでは無さそう💦繰り返すのね(。ω。;)割り算の余りと数値の対応がややこしい系ですなぁ145が余り1って分かれば後は割り算100番目の数字を求めるのだって出来るさ!③1番目の数を78とするとき、100番目は?いきなり78スタート!?まぁいいや計算!この時点で①と同じ数字の「4」が出てきてたらしいが気付かんかった💦「145」が出てきて初めて気付いたwコレが大問1の計算問題の並びにある高槻中、さすがです、、、 最後まで読んだらポチっと👇にほんブログ村 数学ランキング タグ :規則性高槻中繰り返し作業