旅人算(回周遅れ) 2021年08月31日 金蘭千里2016(1)20分間にBが進む距離をAは何分で進む?追い越した→同じ距離走ってるを、使って「AがBとすれちがってる時間が何分間あるのか」と問題を読み換える。(1)が一番のヤマやった気がする〜❤️速さと逆比のなんちゃらを使って!どんどん簡単になるけど?(1)を簡単にしてよー💦 最後まで読んだらポチっと👇にほんブログ村 数学ランキング タグ :旅人算金蘭千里中学校速さ比一元一次方程式
旅人算(グラフ) 2021年08月30日 大谷2016昔よく反比例のグラフ描く練習させられたよなぁ💦無駄口叩いてねぇで花子だ💦💦💦(1)40分のとき3、2km(2)休けいしなかったら150分で着く。(3)追いつくのはいつ?方針。スタート時点の差(距離と速さ)を求めるくっそもうねむーい 最後まで読んだらポチっと👇にほんブログ村 数学ランキング タグ :旅人算大谷グラフ
旅人算(池の周りを歩く) 2021年08月29日 明星2017(1)はいけたーこないだやったもーんいつも思うけど速さ足し引き便利!次が問題、、、ココで500÷4=125やったらあかなんだ💦流水算的な、、、?Aのぶんを引かんと。旅人算色々やって、スッキリ目指すべぇ 最後まで読んだらポチっと👇にほんブログ村 数学ランキング タグ :旅人算
回転(扇形) 2021年08月28日 清風2017①(ア)の角度の大きさは?Aが動いた大きさも30°だから、二等辺三角形の頂角が30°になる底角75°となり、75-45=30°変な形→綺麗な形にする30°の扇形、ルート2を使わないのにどうやって求めるのか、直角二等辺三角形の斜辺にひっつく四角形は面積4倍と覚えるのかと悩んだが、ひし形の公式の逆を使う。ま、結局は正方形の倍って覚えるんだろうけど💦90°の扇形は面積同じやから、重なってない部分の面積も同じ➡︎移す②で求めた面積と同じ 最後まで読んだらポチっと👇にほんブログ村 数学ランキング タグ :清風移動扇形面積
折り紙(三角に折る) 2021年08月27日 清風中2016折り紙折って切る。コレ、考え方わからーーーん💦ググったら、折り紙問題は線対称で考えるらしいぞ、、、でも、線対称て言われてもなぁ💦競うuうu1個ずつなら分かるけどさぁ☝️太線のとこは輪のとこね切るとき、輪のとこってなんか気をつけなあかなそうやん? 最後まで読んだらポチっと👇にほんブログ村 数学ランキング タグ :清風折り紙